写真のこと

22.06.30

初心者のための写真額装のヒント(マット編)

写真生活手帖編集部

写真生活手帖編集部

写真を楽しんでるけど、額装したことのない方もいらっしゃると思います。

額装って難しそうだし、面倒そう、、。

そこで、写真を額装する際のヒントをお教えしたいと思います。今回は、特にマットに注目したいと思います。フレームは、インテリアショップや雑貨屋さんなどでも販売されているので、馴染みがあると思います。でも、マットのことって気にしたことないですよね?

この1枚の写真を使って額装してみたいと思います。

そもそもマットとは?

マットとは、フレーム前面で写真を保護するガラスやアクリルと写真を密着しないようにするボードのことです。フレームと写真の間の部分。うまく使うことで、写真の見栄えを良くしたり、フレームと合わせて飾る場所に馴染ませたりします。

マットの幅を変えてみる

額装初心にとってハードルが高いマット選択の考え方。
まずは、マット幅の変化によって、どう見え方が変わるかをみていきます。

標準的マット幅
まずは、よく見かける市販のフレームに付属しているマット幅です。
どんな作品にも合いやすく安定して見えます。
マットの幅を小さくしました。
作品が前に出てくるイメージです。
風景など迫力のある写真に合います。
マット幅を大きくしました。
作品が小さくなり、見る人の目線が吸い込まれるイメージです。
繊細な作品に合います。
マットなしで写真を入れてみました。
(裁ち落としと言います)
写真だけが強調されるイメージです。
風景など迫力のある写真に合います。

センターアップって?

マットの窓(穴)を開ける位置は、センター(真ん中)が多いですが、作品やフレームの大きさによっては、センターアップすることでバランス良く見えます。

センター抜き
センターアップ(5%)
1枚ずつだとわかりにくかもしれませんので、2枚を並べてみました。
左:センター抜き / 右:センターアップ
センター抜きの方が、少し下がって見えませんか?
センターアップすることで、作品が下がって見える目の錯覚を防ぐことも出来ます。

ヨコの写真をタテフレームに入れてみる

少し変わった方法として、ヨコ写真をフレームをタテに使って入れてみました。
ヨコとタテの写真が混在する複数の写真を並べて飾る場合に、
フレームはタテ使いで統一してみるとスッキリ見えます。

フレーム・マットの色を変えてみる

同じ白色のマットでも、フレームの色、幅によっても見え方が変わりますよね。
マットを黒にすることでも、見え方が変わります。

どうでしたか?

実際に1枚の写真使って、マットの幅や色を変えることで見え方が変わることがわかってもらえたと思います。

ちなみに、標準のマット幅は3インチ(7.62)と言われますが、正解はありません。今回のヒントを元に、自分がいいと思うものを見つけてもらえれば嬉しいです。

マットは、額縁屋さん(画材屋さん)、フレームを沢山揃える大手家電(カメラ)量販店で注文出来ます。もちろんナダールでも承りますので、ご相談ください。

>ナダール額装サービス
https://g-nadar.net/works/frame/

額装すれば、写真はぐっとよく見えます!
ぜひ挑戦してみてくださいね。

5+

この記事を書いた人

写真生活手帖編集部

いまの暮らしに、+写真「写真生活手帖」の編集部です。 暮らしをちょっと楽しくする写真生活の提案をしていきます。