旬のとうもろこしを使ったパスタです。
夏のクリーム系ってちょっと重く感じる事がありますが、まるで冷たいコーンスープを飲むようにスルスルと飲み込んでしまうような、そんなパスタのご紹介です。
とうもろこしの優しい甘さに、固めに茹でた枝豆の食感が楽しく、生ハムの塩気で飽きずに食べられます。
材料(2人前)
・パスタ:人数分
・とうもろこし:一本くらい
・枝豆:3つかみ(そら豆などでも)
・生ハム:適量
・生クリーム:50ml(スープっぽくする場合はもう少し多めに)
・塩、コショウ
・バター:ひとかけ
・オールスパイス(ナツメグなどでも)
・粉チーズ(お好みで)
作り方
①材料を用意します。とうもろこしは皮を剥いてラップをし、レンジにかけ半量を擦りおろ、し半量は包丁で削ぎ落とし、粒のまま使う。この時とうもろこしの器の下の方にバターを入れ、とうもろこしの熱で溶かしておく。
枝豆は塩ゆでし鞘から出します。
②器に生クリーム、とうもろこし(すりおろしたものと粒のもの両方)、溶かしたバター、オールスパイスを入れ、塩、コショウで味を整え、冷蔵庫で冷やす。(この時、写真では小さな器に入れていますが、後にパスタとあえるのでボウルに入れ、ボウルごと冷やすといいかもしれません。)
③パスタを茹で、軽く流水でしめて、氷で麺を冷やす。
④②のソースにパスタを絡め、
器に盛り付け、
枝豆と生ハムをトッピングして完成!
ツルッと飲み込んでしまう、夏の冷製パスタです。粉チーズはお好みで!
手抜きをしたい時は市販の冷製コーンスープに、茹で枝豆(または冷凍枝豆)、生ハムでも似たものが作れそうですが、朝採れとうもろこしなどを見つけた時はぜひ作ってみてくださいね。
パスタ製作:hanato
文・写真・食べる係:mimi
カメラ:SONY NEX-6 / OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8